現状の把握

制作したWEBサイトを作ったのに結局アクセスされず見られない状態ほど悲しいことはない。
しかし、アクセスを上げるためにSEOについてGoogleの検索アルゴリズムを自力で解明・対策するのは難しいのが現状。
当サイト(https://web-k-creation.com/)からのお問合せはいただいてはいるが多くはないため
まずは、サイトへのアクセスを”本格的に”取り組んで行こうと考える。
SEO対策の種類

Google検索からのアクセスを増やす施策は大きく分けて2つあると思います
(過去サイト制作時にSEO会社からのアドバイスを受けた時の知識とネットで見た情報)
その2つというのが「SEO内部施策」「SEO外部施策」!
(1)SEO内部施策とは
サイト内部のコンテンツ及びHTMLソースの最適化
(2)SEO外部施策とは
他のサイトからリンクを受ける
外部リンク対策、被リンク対策などと呼ばれているもの
効果があるSEO施策?
手が空いた時は内部施策を行っていたり過去SEO会社の指摘どおりにサイトの内部施策(title・keyword・コンテンツ内のテキスト調整等)を行ったこともありますが、内部施策はそこまで検索順位を上げる効果がないように思えました。
※現状のコンテンツを大きく変えない場合

今のところの私の知識では「外部施策」が一番効果的なのではないかと思っています。
過去に外部サイトからリンクを貼ったり、紹介サイトからの被リンクが増えるとともに検索順位も上がっているという体験をしていたため。
そこで今回外部施策の「被リンク」と「サイテーション」獲得戦略を考えます。
「被リンク」はわかりますが、SEOについて調べている時に「サイテーション」を目にしました。
サイテーションとは
簡単に説明すると自サイト(ブランド・企業名など)が他サイトまたはSNSなどに書かれること。
サイトを取り上げてもらうということですね。
現状SNSの拡散力はすごくTwitterなどで広まればサイトへのアクセスが多く見込めると思いますので
SEOの観点から外せないものとなっていると考えます。

いまではGoogleのみ対策を考えるのではなくSNSでの戦略・対策が大切になるため
サイトのアクセスを増やすためにしっかり目を向けて行くべきだという考えになります。
コメント